おはようございますこねこのこころです。
 今日のBGMはgalacticでhey na na。
 ニューオリンズを拠点に活動中のアメリカのバンド。ジャズ、ファンク、ヒップホップなどの要素を取り入れたジャムから曲に入っていくという独特のスタイルで形式にとらわれないかっこ良さを感じる。
シャキーン!!昨日は休みだってのに朝からここにいた。
シャキーン!!昨日は休みだってのに朝からここにいた。

というかごめんなさい毎月1日は映画の日で1000円で見られる大祭り大会!!
これでもかってくらいスクリーンで映画見て興奮しようぜ2013年夏!が開催された。
まず一作目はビルカニンガム&ニューヨーク。
 ニューヨークの街の人の格好を何十年にも渡って撮り続けてる人の話。その変人ぷりと好きなものをとことん貫く生き方にロックンロールを感じた。この人からパワーや情熱が溢れてる気がした。元気をもらえる映画!!
 映画が終わってさあ!次の映画見るぞ!!とノリノリで別会場に向かったらなんとその見ようと思ってた回が完売していたのだ!!
 ということで面食らった我々は昼飯を食うことに。
 さあ一体誰と映画見てるかと言うと…
 ジャンジャン〜!アカリノート♪♪
 決して前日の写真ではありません(笑)
 映画大好き倶楽部を結成してるので何を見るか知らされてないけど、とにかく映画館で見る!ってことが楽しいのである。
 そんな我々は洒落たパスタ屋でラザニアとパスタを頼んで食ってた。
 アカリノートがコーヒー一杯ください、と店員に頼んでたのでえ?ビールじゃないの?血迷ったか?と思ったらどうやらランチセットで飲み物もついてくるのでそれを頼んでた、ということがわかった。
 ↑そんな我々の貴重なビール以外を飲んでる様子の写真♪珍しい♪
 気を取り直して2本目…
 の前に少し物足りなかったのでサイゼリアでビールとピザを食って栄養補給♪
 2本目は
 終戦のエンペラー。さっきと客層が全然違っててぐっと年齢が上がってた。終戦後にこんなことがあったのかとびっくりした。戦争なんてやりたくてやってる人なんてほとんどいないんじゃないかな?と考えさせられた。
 3本目を見る前に立川の映画館に移動。
 夏休みだし、ド派手な映画でも見るか!ということでこれにした。
 ワイルドスピード♪♪
 リアル生活が充実してる人じゃないと見れない映画だと思ってた。イケメン出るし、ミニスカのねーちゃん出るし。
 と思ったら意外と凄くおもしろかった。
 初めからカーアクション全開だし、格闘シーンも凄くアクロバティック。しかもそのアクションがワイルドすぎて笑ってしまう始末♪
 誘われなければこの映画がおもしろいって知ることはなかっただろうから嬉しかった。発見♪
 そんな興奮冷めやらぬ我々は終わった十分後にこれを
 ↑今日のメインアクト、グリーンステージのとり!
 風立ちぬ。
 たぶん読者のみなさんも見ると思いますのでストーリーは言いません!!ここまでジブリというものがでかくなるとミスチルやサザンと同じで何作ってもみんな見るし、ヒットする、っていうイメージがある。
 ↑確か、夜8時20分とかだったのに若者で溢れてた。だから困惑したアカリノート犬の様子♪
 だからみんな見るって強い自信があったのかそれを逆手に取って宮崎さんがみんなに言いたい強いメッセージが映画に込められてる気がビシバシした。絵も音も細かい部分にこだわり感じてその凄さを確認するためにも何回でも見れる気がした。やっぱりすげえ!!
 そんな朝から晩まで映画を見まくった我々は最後に日高屋(1日に二回入った)で1日を総括した解散。
 最後にユーミンのひこうき雲っていう曲の「そら〜を〜かっっけ〜って〜」っていうきーが高くなる部分をみんなでモノマネするっていうのが中高生で大流行りすることを予想して立川を後にした。
 夏休み♪
 ライブのお知らせ



