まず1番手は…
ダン!!!松浦湊さん!!!
え~!!!!!と思う読者も多いと思う。そう普段のライブじゃ大抵トリかトリ前の松浦さんが1番手なのだ。だから何度も言うけどそんな大胆な順番にできる渾身の人達なのです。
この日も声が途中くにゃくにゃする曲や出土騒ぎ、などなど往年の名曲でがしっと固めるセットリスト。おお怖ええ!!でもすげえと思いながら彼女は淡々と進める。そしてカモの鳴き声をする曲などなど本当に松浦湊ワールド炸裂して最高だった。
2番手は尾島隆英さん!
2016年の個人的ライブオブザイヤーのギター部門、表現部門をとったダークホース。
そのとおり序盤から張りつめる緊張感が最高で個人的に終始ドキドキしていた。
大好きな曲エイミーも先日吉祥寺のスリーマンでやっていた新曲も、新曲に至っては前回にピックを装着して演奏してたのが素手で演奏。あまりにも鮮やかなギターさばきに会場もワインを飲んでるような空気に。やはり個人的にはここまで凄まじい人をえ?2番?みたいに思う。しかしそれができちゃうのが企画。もうこんな芸術品みたいなライブする人に勝てるわけないじゃん!!と強く抗議を申し込みたいが立ち向かわないといけないのだ。
しかも新曲も演奏!凄いのだ。
最後はやるかやらないか?で悩みながら私の好きな10時46分を演奏。まるで魔法のような音色とロックンロールでも弾き語りでもない伝統工芸品のような素敵な曲は空を駆けてどこまでも飛んでいった!
3番手はババカヲルコさん!!!
え?と思う読者も多いと思いますがそうババさんを3番手に持ってきちゃう贅沢ぶり。まるでバームクーヘンのような感じ。
序盤から渾身の曲で攻め、教えて晩御飯から始まるライブはもはやヒレカツか?途中の新曲もとてもソリッドだった。からの月夜にトカゲや電車に乗って、壊れた街など我々の感性の上をいくアームレスリングなのである。
ライブのお知らせ
山路貴澄
10月16日月曜は第六十八回
ダニオさんと山路主催のオープンマイク!!
「ハッピーマンデーズ」です!
19:00開場
21:00開演!!チャージフリー!
会場は阿佐ヶ谷マスウェル
10月18日水曜都内某所でレコーディング
10月19日木曜神田SHOJIMARU
11月2日木曜吉祥寺シルバーエレファント
11月11日土曜アカリノートレコ発ライブ!!
11月9日木曜新高円寺スタックスフレッド
2019年
1月24日木曜新高円寺スタックスフレッド
0 件のコメント:
コメントを投稿