おはようございますこねこのこころです。
先日はだん!ここにいた、神田!!中央線沿線って良いよね~改めて最近思う今日この頃。それはきっと飲み屋の空気に酔いしれているからだと思う。というわけで神田SHOJIMARU にやってきたのです。
そもそもな出会いは前回オープンマイクに参加したこと。そこでまさかまさかのアンコールをもらい、やりきったところで今度ライブも誘って良いですか?とお話をもらったのです。
会場に到着すると歌ってたのはギャートンズ、というバンドのボーカルバッファロー室井さん。
とてもブルースで個人的なブルースの話からの曲にちょっとぐぐっとくるものがあった。
次はcontinuous!!
スリーピースでめたくそうまかった!!
トリはヘルヘッド!
りんご音楽祭にも出たストリングスも入ったごきげんなロックンロールバンドだった!!
今回の自分の目標は何がなんでも爪痕を残す。神田に来て印象に残らないライブするようじゃもはや引退しないとダメじゃん!となぜかそこまで自分を追い込んでのライブとなった。
1曲目はRockn roll university
会場はめちゃくちゃアウェイ知らない人ばかり。しかも人が多い。そんな中で自分のライブって何だろう?そうだ!頭を真っ白にする!と緊張からもはや開き直りに突入してのライブ。
会場にロックンロール!!と叫ぶと、ロックンロール!!と答えてくれたのでさすが!と思い私はこの曲を選曲したのである。最高に盛り上がってボクシングで言う初っぱなにボディを入れた雰囲気になった。
2曲目はミスタードーナツ
もはややりきった空気。え?ここからどうする?としばらく考えてさっきの渾身の時間はなし!リセットでまた一から!!を意味して全然違うテイストの曲を投入。これがまた盛り上がったのである。
3曲目はおばけちゃん
人様にコミュニケーションしながら進行。どうしよう?マスウェルで先日やったときイチミクロも盛り上がらなかったけど笑っと思いつつ全く同じやり方で挑戦。これがまた盛り上がったのである。
4曲目は裸で踊ろう
盛り上がったので調子ぶっこいてやった。今考えると盛り上がってはいたけどこの曲をやる意味はなかったような気がした。
5曲目は歌は魔物
満を持しての新曲。演奏も安定してきたわけであとはどうやって観客と楽しめる曲にするかが鍵。やってて楽しい、だけど自分だけ楽しいじゃ意味がない。ここからどう育てるかは自分にかかってるような
気がした。
6曲目はトノサマガエル
手が自然に動いたのでこの曲にした。どこまでも楽しく落ち着いて、そして無理なく歌うを目標に楽しくできた。
7曲目はネブラスカ
あるお客さんにワンマンの時のこの曲凄く良いのにどうしてあまりやらないの?と言われたのでやってみた。正直まだ自分よ手に負えない難しい曲。ある程度のギターの技量も必要だし、自分の曲に対する余裕も必要。そういう意味ではこの曲を操れるようになったときこそ自分のレベルがネクストステージに行く気がした。
本当になぜか盛り上がったあっという間のステージ。それは前日に5時間45分も歌っていたから嫌でもギターと歌のシンクロ率が上がっていたような気がした。
しかし音源が売れたり次に繋がる流れは生まれなかった。まだまだギターもそしてやはり問題の歌を直していかないとな!と心底思った夜なのである。
来てくださったみなさん本当にありがとうございました!!
ライブのお知らせ
山路貴澄
10月30日月曜は第六十九回
ダニオさんと山路主催のオープンマイク!!
「ハッピーマンデーズ」です!
19:00開場
21:00開演!!チャージフリー!
会場は阿佐ヶ谷マスウェル
https://t.co/wJgyPD2pmN
11月2日木曜吉祥寺シルバーエレファント
11月11日土曜アカリノートレコ発ライブ!!
11月9日木曜新高円寺スタックスフレッド
2019年
1月24日木曜新高円寺スタックスフレッド
0 件のコメント:
コメントを投稿