2021年4月1日木曜日

魂を聞く

 

おはようございますこねこのこころです。

でん!というわけで最近見たのはスライストーンの映画。


スライアンドザファミリーストーンが大好きでなんと今の動向を追うドキュメンタリー映画があったので早速見た。いろんな情報をたどりなるべく人に会わないように隠れていたスライ。

後期は特にメンバーともうまくいかずそこからしばらく音楽の世界から離れるもののロックで殿堂入りしてその時のお祭りで登場。まさかのモヒカンで登場という姿に笑いつつも最後は今でも毎日曲を作ってるんだ、という姿勢に心打たれた。やっぱスライは素敵だった。

最近聴いてる音楽はジョーストラマーアンドザメスカレロスのジョニーアップルシード


アメリカの開拓者の名前がそのまま曲名になっててカッコいい。世界中の音楽を取り入れて桜が舞い散る中この曲を聴くとおまえも頑張れよ!!と元気をもらえるのです。


4月3日土曜日三鷹おんがくのじかん


4月5日月曜日東高円寺UFOCLUB

【Dancing In The Moonlight】
/LIVE; カリフォルニアベイビーズ, 村男(Band Set), 山路貴澄, 安樂将平, ホンマチューズデー♡
OPEN 17:00~
START 17:30~
ADV.¥2000(D別)
DOOR.¥2300(D別)
↑山路はトリ!!20時から歌います!!

4月8日木曜阿佐ヶ谷マスウェルはっぴいえいと

5月16日ピレネーデオカムラさん企画!

ビックリマン

 おはようございますこねこのこころです。


でん!最近買ったのはビックリマン!!

80年代からシールが販売されているけれどここ数年まさかまさかの復活を遂げ、私のような大人があ!懐かしい!!と思って買うと思われているのかかなり継続的に新しいものが販売されている。

早速購入!!


一個目は……


んんん???

これは!!!!!!!絶対ハズレ的なやつ!!(確かにガンダムは好きだけどこれは違う)


調子に乗って二個目も購入。


中身はどん!




うん、これは当たり!!!か??


4月3日土曜日三鷹おんがくのじかん


4月5日月曜日東高円寺UFOCLUB

【Dancing In The Moonlight】
/LIVE; カリフォルニアベイビーズ, 村男(Band Set), 山路貴澄, 安樂将平, ホンマチューズデー♡
OPEN 17:00~
START 17:30~
ADV.¥2000(D別)
DOOR.¥2300(D別)
↑山路はトリ!!20時から歌います!!

4月8日木曜阿佐ヶ谷マスウェルはっぴいえいと

5月16日ピレネーデオカムラさん企画!

2021年3月30日火曜日

ロマン

 

おはようございますこねこのこころです。

でん!最近やったのはのれん街。

都会の街に何軒も建っているのれん街はこの日も多くのお客さんで賑わった。仕事帰りのサラリーマン。春休みを満喫する学生さん。

いろんな人達がいる中で演奏すると案外心良く投げ銭もしてくださるので楽しいのです。しかしこの日は肌で不景気を感じた。

この日1番嬉しかったのは

ありがとうございました!!と言葉を下さり、平日なのに賑やかしちゃってすいません〜

と答えると、

いや、逆に明日も頑張ろうって思いました!!とのこと。のれん街はやっぱりお酒も入ってる分悲しい言葉やゴミみたいな扱いを受けることがある中、本当にこの言葉こそが1番嬉しい投げ銭なのです!!

最後にじゃこれあげます!!


と言ってブラックサンダーまでもらってしまった。本当にのれん街はロマンもあって素敵なのです!


4月3日土曜日三鷹おんがくのじかん


4月5日月曜日東高円寺UFOCLUB

【Dancing In The Moonlight】
/LIVE; カリフォルニアベイビーズ, 村男(Band Set), 山路貴澄, 安樂将平, ホンマチューズデー♡
OPEN 17:00~
START 17:30~
ADV.¥2000(D別)
DOOR.¥2300(D別)
↑山路はトリ!!20時から歌います!!

4月8日木曜阿佐ヶ谷マスウェルはっぴいえいと

5月16日ピレネーデオカムラさん企画!

2021年3月29日月曜日

スタジオで試行錯誤

おはようございますこねこのこころです。


でん!最近やったのはスタジオ活動。2月のワンマン以来の全員の再会に次のライブの熱量を高めていた。

今回新曲は何やります?ということでなるべく毎回ライブで新しい曲を作って披露したいという気持ちの中、かなり昔の曲に挑戦。

かなり複雑かつサビはキャッチーだけどそれ以外は複雑で骨折というバンドでも山路貴澄with magic bandでも出来なかった奇曲なのです。

あらかじめデモ音源は共有してスタート。


やっぱり今まで同様演奏しても難しい。

まずここ削ってやってみていい?と削って再演。

う〜ん!悩む全員。

やっぱりもう一回元に戻して演奏してみよう。

何回か演奏することで明らかになってゆくアラ。

あ、じゃ試しにここ削ってみますか?ということで今までと違う部分を削って再演。今までと違う曲のアプローチにthe birthdayで長い曲を削る事業仕分けの蓮舫さんというあだ名がついたフジケンを彷彿するような作業に。

これが…

大成功。サビへの持って行きかたや今まで曲をどう聞かせるか、自分が何を1番言いたいかを常に1番考えてアレンジや曲の構成を練ってきてくれたことにちょっと感動。もうスタジオも残りわずか、歌詞も書き換えなきゃいけない。

スタジオを終えるとある情報筋から4月8日のはっぴいえいとはほぼ新曲で行くという情報を聞いた。本当は既存曲でやった方が絶対盛り上がるのにどう進化したのか、めちゃくちゃこちらを意識した、いやむしろこっちしか意識してないセットリストで来るとのこと。

じゃうちらも新曲で固めますか?

いやいや、勝負ではない!!こちらの最高で行こう!!スタジオ後のバンド会議で曲の話やセットリストの話が出て来て最高だった。


4月8日パインズマインズも山路貴澄with stanley kubricksも最高のライブします!


4月3日土曜日三鷹おんがくのじかん


4月5日月曜日東高円寺UFOCLUB

【Dancing In The Moonlight】
/LIVE; カリフォルニアベイビーズ, 村男(Band Set), 山路貴澄, 安樂将平, ホンマチューズデー♡
OPEN 17:00~
START 17:30~
ADV.¥2000(D別)
DOOR.¥2300(D別)
↑山路はトリ!!20時から歌います!!

4月8日木曜阿佐ヶ谷マスウェルはっぴいえいと

5月16日ピレネーデオカムラさん企画!

2021年3月28日日曜日

 おはようございますこねこのこころです。


今日は弟の話。

私には4歳下の弟がいる。昔からお互い負けず嫌いでゲームなんか対戦し始めたらお互いが互角になるまでひたすら続けたことを今でも覚えている。そこから兄弟でハマったのがPlayStationのビートマニアという音楽ゲーム。簡易的な鍵盤を使って画面の上から降りてくる棒にタイミングを合わせて叩くゲームだ。


一度のめり込んだらとことんやりだした弟はなんとそれがきっかけでピアノにも興味を持ち、小学校6年からピアノを始めたのだ。

そして私は17歳くらいからギターを弾くようになりお互いがお互いを意識した。

実家で演奏する部屋は別々だったのですが、弟がピアノを弾く音が聞こえてくると慌てて自分も練習したり、自分がギターを弾き始めると弟もピアノを弾き始める。今思えば一体何と戦っていたのだろうと面白い話なのですがなかなか負けず嫌いという性格は面倒というか、より良くしたかったからライバルがいることで自動的に切磋琢磨するシステムがあるのです。

そんな弟は今でもピアノをやっていてYouTubeも登録者が100人を超えたらしく、とても日々奮闘しているんだなと思った。


負けられぬ!


4月3日土曜日三鷹おんがくのじかん


4月5日月曜日東高円寺UFOCLUB

4月8日木曜阿佐ヶ谷マスウェルはっぴいえいと

5月16日ピレネーデオカムラさん企画!

2021年3月27日土曜日

20代の自分

 おはようございますこねこのこころです。


思えば20代は失敗の連続だった。唯一友達だった人が別の友達と仲良くなり、自分はその輪に入らず学校というコミュニティで1人も友達がいなくなるを体験した。

その一方で、とあるレンタル屋でバイトをしていた。そこには役者を目指してる人や、音楽をやりたい人達で溢れていて、やっと自分の居場所を見つけた感じがした。

当時はハッピージャックスというバンドを組んでいてなんとか有名になりたいと新宿のレッドクロスというところで活動していた。

今度のライブで人呼べなかったらもう呼ばないからな。

と死んだ魚のような目をして迫ってきたブッキングの人、今でも覚えている笑

時はしばらくしてそこでとあるブッキングライブでポジティブズ、というバンドと対バンした。

ツナギを着たスリーピースロックンロールバンドはしゃがれた声をライブハウス中に響かせめちゃくちゃうまいギターとエメラルドグリーンのギターが凄く印象的で今でもあの日のライブを覚えてる。

ギター、やばいですね。どうすればそんなに上手くなるんですか?終演後、悔しながらにこんな質問をした。

会うのはこの一回で終わると思いきやたまたま近所だった、ということでボーカルのスパさんがレンタル屋さんにふらりと来た。

あ!スパさん!!覚えてますか?ハッピージャックスの山路です!

おー!

なんていうわけで再会を果たし、さらにその数ヶ月後、スパさんはレンタル屋で働くようになる。

バイトで稼いだ金を終わってそのまま焼肉屋安安で朝まで飲む日々。とにかく売れるってこういう事だ。ベースメントバーが今は良いバンドがいっぱい出てる、紅白に出たいよな〜。なんて会話をしながらボロボロになるまで駆け抜けた20代。何一つ成し遂げていないけどなんだかんだで未だに音楽をやってる。未だに生きてる。27歳になった時はキースムーンやジミヘンドリクスみたいに死ぬかな?なんて思ったけど続いてる。

それからスパさんは阿佐ヶ谷でブーラカというお店をやるようになり、私はハッピーマンデーズというイベントを阿佐ヶ谷でやるようになった。酒井少年、えまさん、工藤さん、ババカヲルコさん、武道館でライブもやってる凄い人、そんな猛者達がマスウェルに集まってこうだそうだと話してる時唯一自分になれる気がする。ワーキングクラスヒーローなんて所詮死なないための時間であって本当の人生は生きててどうやってかっこいいものを見たり聞いたり作ったりするかに注いだりしててそういう空間でパインズマインズとツーマンライブをします!


本当に楽しみ!!



4月3日土曜日三鷹おんがくのじかん


4月5日月曜日東高円寺UFOCLUB

4月8日木曜阿佐ヶ谷マスウェルはっぴいえいと

2021年3月26日金曜日

騙し絵の牙

 


おはようございますこねこのこころです。

でん!最近見たのは騙し絵の牙。


公開初日!!ということでこれだけでワクワクしちゃうし、ここ数日で4本も映画を見た自分はどうかしてるんだと思う。

さて、ここからはネタバレも、あるかもしれないからご注意!!!

とある出版社に入ってきたのは大泉洋。そこで展開される白い巨塔ばりの大人達の権力争い。テレビだと1クールで収まるような展開ものを映画という2時間の制約の中でよくこれだけ多くの情報量でまとめ上げるのか!!お見事!!と思ってしまった。

私が一つ気になってしまったのは映画のジャケット。12人のクセのある役者達が騙し合いバトルを展開!!という三谷幸喜さんばりに豪華すぎる役者のラインナップに確かにこれは気になる!という宣伝のうまさもあるのかもしれないけど逆に大泉洋さんだけを推しても良かったような気がした。吉田大八監督と言えば桐島部活やめるってよ。あれも凄く良いと思ったのですがこの映画は終始どんでん返しがあって良い意味で派手なアクション映画を見ているよう。

そう思うと個人的には実はやっぱり佐々木インマイマインはあのキャストとお話で凄いなとも思うし、とにかく今年は邦画やるじゃねえか!と何故か偉そうに上から目線で言う自分が本当に嫌になっちゃうとのですご松岡茉優さんと小林聡美さんはとても良いし、塚本晋也さんはずるい!とにかく映画はエンターテイメントに振り切ってて楽しかった!


4月3日土曜日三鷹おんがくのじかん


4月5日月曜日東高円寺UFOCLUB

4月8日木曜阿佐ヶ谷マスウェルはっぴいえいと