2017年1月9日月曜日

新年ライブ?(前編)

おはようございますこねこのこころです。

先日はこれ!吉祥寺シルバーエレファント!!

年始の吉祥寺はいつもと違って少し人も少ない模様。

ここで新年初シルエレライブを正月のリベンジも含めて挑戦したかったのである。

会場に到着するとすでにライブは進行。

山路くん、いきなりステージです

なんといきなりステージに、そう、これから大喜利をやるという内容だったのだ!!

つづく

ライブのお知らせ

山路貴澄

2017年

1月9日月曜阿佐ヶ谷マスウェル第四十九回ハッピーマンデーズ

1月12日木曜大塚ミーツ

あのハラミタスと対バン

1月16日月曜日新宿ロックンロール以外は全部嘘

是非是非是非!おすすめ!

2017年1月8日日曜日

小さな話

おはようございますこねこのこころです。

今日は久々の吉祥寺シルバーエレファントでの山路貴澄として弾き語りライブです!

正直、先日のハラミタスお祝いライブにて私はへこんでいた。

圧倒的なライブをするハラミタス、周りの友人の中では群を抜いて凄い音源を作る工藤さん。

そして魅力的な個性的な無善寺の人々、そんなみなさまと接していると自分の凡人ぶりに落胆していたのである。

自分の特技と言えばビックリマンシールを集めるくらい。

2017年はやけくそ、ズーイデシャネル、3分間のキラーチューン、に続く名曲をどうしても作りたいのです。

ライブのお知らせ

山路貴澄

2017年

1月7日土曜吉祥寺シルバーエレファント

1月9日月曜阿佐ヶ谷マスウェル第四十九回ハッピーマンデーズ

1月12日木曜大塚ミーツ

あのハラミタスと対バン

1月16日月曜日新宿ロックンロール以外は全部嘘

是非是非是非!おすすめ!

2月3日金曜日新高円寺スタックスフレッド

骨折

2017年1月5日木曜日

無善寺を越えた

おはようございますこねこのこころです。

昨日はここにいたドン!高円寺無力無善寺
!!

そう、あるとても素敵な人達に春の訪れがやってききたので祝いイベントにちゃっかり参加したのである。

無善寺に入った瞬間から会場は荒れ模様、マスターである無善法師をはじめとした人達年末のある暴行事件の話題で盛り上がっていたのである。

BGM はお正月。その正月にちなんで餅を焼いたり、たくさんのお菓子が並べられていた。

まずは諏訪子さんの呼びかけでかるた開始。

いざ始めると盛り上がるものでその要因は少なからず法師が一枚取ったりとられたりする度にイェーイ!や、うわ~など言って年上なのに少年のように楽しんでいたからなのである。

からの一人づつのお祝いライブ開始。

川上さん、という子供が6人もいる人の歌は底知れぬ優しさがあった。

ウィスパーさんは、

無善寺のイベントにたまたまやってきたらお祝いで嬉しい!と言いながら12弦ギターを使って優しい歌を展開した。

そして便乗して私山路貴澄!

どうやら話を聞くと結婚祝いなのでこりゃ愛していると言ってくれか?と思ったがそれはあまりにもベタで個性の集まりみたいな場所で本当に悩んだ。

すると諏訪子さん三原さんから好きな曲を歌って良い、という事で…

やけくそ

これを歌ったのである。

ええ!!と疑問に思う読者も多いと思う。

だってサビで

人生がクソなのは~

って歌ってるんだもん笑。

でもこの曲は自分の存在そのものだし、実は歌詞にそんな要素を盛り込んでいるので歌った。

良い演奏だったのかは謎ですが、祝いたい本人達が受け入れてくれたので嬉しかったのである。

そのあとは渡辺さんが歌ったり、鈴木さんが歌ったり、アカペラで歌う人もいて、後半工藤さんも出現、みなとても素敵な演奏だったのである。

トリはハラミタス。

二人での演奏だったので日本クラブ、らしい。まるで5人だと骨折、二人だと脱臼、という発想に近いのである。

生きてる意味みたいな歌であっただろうか、めちゃくちゃかっこよくてやはりハラミタス、すげー面白いことやってるんだ!とびっくりした。

というわけであの暴行事件がかすむほどとびきりハッピーな空間だったのである。

おめでとうハラミタス!!

ライブのお知らせ

山路貴澄

2017年

1月7日土曜吉祥寺シルバーエレファント

1月9日月曜阿佐ヶ谷マスウェル第四十九回ハッピーマンデーズ

1月12日木曜大塚ミーツ

あのハラミタスと対バン

1月16日月曜日新宿ロックンロール以外は全部嘘

是非是非是非!おすすめ!

2月3日金曜日新高円寺スタックスフレッド

骨折

2017年1月4日水曜日

今年はここから!

おはようございますこねこのこころです。

今日はうわさのあの場所、高円寺無力無善寺でライブ、2017年の歌い初めがまさかの無善寺なんてなんだか楽しいのです!!

ライブのお知らせ

山路貴澄

2017年

1月4日水曜無力無善寺

1月7日土曜吉祥寺シルバーエレファント

1月9日月曜阿佐ヶ谷マスウェル第四十九回ハッピーマンデーズ

1月16日月曜日新宿ロックンロール以外は全部嘘

2月3日金曜日新高円寺スタックスフレッド

骨折

2017年1月3日火曜日

お正月と言えば…

おはようございますこねこのこころです。

先日はこの映画を見に行った。ダン!ローグワン!

スターウォーズシリーズの最新作。だけれどもあくまでスピンオフ。

なので本編ではやらない技あり、という監督の趣味嗜好を盛り込める、というルールの中作られた映画なのである。

さぞ話題にも上がらないし良くないと思ってる人が多い事でしょう。

これが…

なんととてもよかったのです!

本編スターウォーズエピソード4の10分前までを描いたと言われるこの作品。

ここからはネタバレでいきますのでご注意を。

エピソード4ではデススターの設計図を持ってるR2-D2、この設計図はこんな風にして手に入ったのですよ、とこの設計図を奪うために組まれたチームローグワンはその闘いで全員死んでしまうのです。

切ない、切なすぎる。しかも後半には一瞬ダースベーダーも出て反乱軍を皆殺しにして設計図取り返そうとするシーンも圧巻。

エピソード4に次ぐ名作のような気がします。ライトセーバーも出ない、ジェダイの騎手もいない、普通の人達が設計図を手に入れる、という一つの目的のために頑張る様子に地味ながらも胸が熱くなる。それでもちゃんとスターウォーズしてるところに監督のギャレスエドワーズさんの愛とうまさを感じた。

お正月どうしようかな~と思ってるそこの貴方!おすすめです!

ライブのお知らせ

山路貴澄

2017年

1月4日水曜無力無善寺

1月7日土曜吉祥寺シルバーエレファント

1月9日月曜阿佐ヶ谷マスウェル第四十九回ハッピーマンデーズ

1月16日月曜日新宿ロックンロール以外は全部嘘

2月3日金曜日新高円寺スタックスフレッド

骨折

2017年1月2日月曜日

大晦日、年末クラブライナー!

明けましておめでとうございますこねこのこころです。

年末ライナーフェス!!という事で最後の大晦日は高円寺にいた。1年の締めくくりをすべくクラブライナーに。

会場に入るとすでに多くの出演者は歌いおさめた模様。どこか清々しい表情をしていたのが印象的で、ステージは神聖な場所なのだ、と思った。

今回の目標は1年ありがとう。

ステージに見てもらう人に感謝していこうと誓ったのである。

出番5分前、主催者の古郡さんから

山路さん、時間が巻いてしまってるので35分歌って欲しいです!

なんとなんと最後の最後で多くの曲を歌って良いと言われた。まさに棚からぼた餅、やるしかないのである。

1曲目はmenwomen。

変な男の変なライブが始まるという怪しげなmcから開始。まるでフランケンシュタインのようなゾンビの気持ちで開始。実は過去のブログでは男女、という曲名だったがダサすぎるので英語表記にリニューアル。とても居心地が良い曲になった。

2曲目は穴が空いてる。

どわどわどわ!まさか最後のライブで出ました!新曲。まだどこでも披露してない完全書き下ろし最新作!!まるでフィールグッドを彷彿させるようなギターリフと気持ち悪い歌詞を交差させた曲。フロアが身体を踊らせてたのが嬉しかった。

3曲目はおばけちゃん。

いつものようにコミュニケーションしながら進行。ギターの音がドライブして見事にグルーヴの波に乗っかったのである。

4曲目はアクロスザユニバース。

長めの時間をもらえたので箸休めの曲も用意。深夜一時でもトノサマガエルでもない優しい曲のレパートリーも増やしたい気持ちをライブに込めて歌った。リズムが大丈夫かな~と心配だったが本当にバッチリだったので嬉しかった。

5曲目は琥珀色の三味線。

この曲のツアーなので最近のセットリストでは毎回登場。演奏もかなり安定してロックンロール弾き語りの一つの形として骨組みができてきたような気がした。

6曲目はあれれ?

今自分の音源どのくらい気になりますか?と年末だし正直な意見ちょうだいよ、と聞きながら進行。この曲も新たな進化を遂げようとしていた。

7曲目はやけくそ。

楽しむfloorを黙らせたくてあえてこの流れで開始。それまでやかましかったのは静かになり、やがてこちらの演奏に気が向いてるのを感じて嬉しかった。

8曲目はミスタードーナツ。

後半も流れを作りたい!!落としておいて、の元気な歌も登場。最高に盛り上がった。

9曲目はズーイデシャネル。

今年はいろいろあった辛いライブ、誰も聞いてくれないライブ、大合唱のライブ、幸せライブなど。

大変だったけれどもその経験を経て今このライブができるのだと感謝し、酷くてもこの曲でしめたかったのだ。

その選曲は会場には正解だったのかわからない。しかし自分の心の中は悔いがない。やりたい曲を心いっぱいに歌って2016年の思い全てをぶつけたのである。

今年はたくさん名曲も生まれた。骨董品屋のブルース、ほら貝、どんぶらこ、などなど。

今年のライブは100回くらいはやったけどどうだっただろう?特に年末歌、歌、歌、とこのブログでも語りつくしてしまう量で進行できたのも最高だった。

ライブが終わり嬉しかったのはライブの転換DJ パイセンさんの選曲がまさに最高だったこと!!モッズとか昔の好きですよね?と一人でぽつんと過ごしていた自分の心をいっぱい満たしてくれたr&bやソウルの音楽なのである。

2016年、本当にありがとうございました!!

写真は最後に仲良くなったDJ パイセンさんからもらった写真!本当にカッコいい音楽かけます!!



ライブのお知らせ

山路貴澄

2017年

1月4日水曜無力無善寺

1月7日土曜吉祥寺シルバーエレファント

1月9日月曜阿佐ヶ谷マスウェル第四十九回ハッピーマンデーズ

1月16日月曜日新宿ロックンロール以外は全部嘘

2月3日金曜日新高円寺スタックスフレッド

骨折

2017年1月1日日曜日

年末クラブライナーフェス

明けましておめでとうございますこねこのこころです。

いや~やってまいりました新年!!と言いたいところですがこねこのこころではまだ書き残したことがたくさんあるのです。

年末は高円寺クラブライナーの年末フェスに参加した。

主催者はハングオーバーというバンドの古郡さん。初めて挨拶をかわし、クールダウンして再び会場に。

まずは古郡さんの弾き語りから。熱量があって素敵だった。

続いては山路貴澄!

今回は初めてのライブハウスに自分の凄さを見てもらう。

いやいやいや!えらそーだな!と思う読者も多いと思いますがそこはご愛嬌。あくまではったりでも凄さを出して自分を表現したかったのだ。

1曲目はようこそ!

なんだと!!そう思う読者も多いと思いますがいきなり新曲。新曲をやってやれる事はできる限り試して新年に迎えたかったのだ。数をこなす事で演奏も安定してきてあとは歌詞だ!と思った。

2曲目はクイズ?

さて、ここで問題です!とまるでクイズショーバイショーバイのようなmcで開始。どこまでふざけられるか?そして自分の曲を聞いてもらえるようにお客さんに切り込んで行った。とても楽しく歌えたのである。

3曲目はやけくそ。

今年は本当に駄目な1年でした、というmc からの曲演奏。気合いも入ってより歌と楽しく過ごせた。やはりドン底にいるとき、この曲に救われるのである。

4曲目は琥珀色の三味線。

今回のツアーは琥珀色の三味線ツアー。最新デモ音源デーモンズの限定販売期間として銘打って歌っているのでこの曲ははずせないのである。

とても楽しくよりビートとノリに気をつけて楽しんだ。これぞロックの弾き語り!とやりきった。

5曲目は骨董品屋のブルース。

気づけば勝手に手が動いていたわけで笑。

今年最後の骨董品屋のブルースはとても良い感じでよし来年は頑張るぞ!となった。

6曲目はおばけちゃん。

フロアを沸かす曲と言えばこれ!この曲でどれだけ楽しく、そして演奏に入ればギュッとギターでロックを聞かせられるか、この作業に命をかけておる。とてもハッピーに進行できた。

7曲目は裸の女の子。

最後はこれ!もはややらかした者勝ちでしょ?と思ってもらえれば幸いです笑。

年末でやり散らかす!に徹し、やりきった。もはやクタクタの中見たバンドの人や女の子など、菊池マッカートニーさんというカッコいい人にも会えて過ごせたのである!

聞いて下さったみなさん本当にありがとうございました!

ライブのお知らせ

山路貴澄

2017年

1月4日水曜無力無善寺

1月7日土曜吉祥寺シルバーエレファント

1月9日月曜阿佐ヶ谷マスウェル第四十九回ハッピーマンデーズ

1月16日月曜日新宿ロックンロール以外は全部嘘

2月3日金曜日新高円寺スタックスフレッド

骨折