宿に戻ると1階のフロントのエリアはバーとして営業、そのすぐ上のフロアで寝泊まりなので部屋に戻ったらでかい声で話がほぼ筒抜けで聞こえてくる状態なのである。
なんてうるさいんだ(笑)と思いながらも地元はフェスなんか関係なくいつもの週末が来てる感じがしてとても楽しそうだった。うるさいと思いながらも布団に潜り込むとすぐに寝て最終日。
たまたまフロントでイングリッシュブレイクファーストを予約していたので食べることに。実は何回か食事に関して失敗していたのであまり期待してなかったが案内されると大きなテーブルの前にたくさんヨーグルトやコーンフレークが並んでいてテンションが上がった。
しかし油断してはいけない。ハンバーガーもサンドイッチもイカもこの国は日本と味が違う。いくらケロッグ、と知ってるブランドが書かれていても俺は信用しないぞ!とチョコ、ハチミツ、ピーナッツ、といろんな味がある中何も味が書いてないのを選択。見事に日本と同じ味で喜んだ。
チェックアウトを済ませようとすると宿のおばちゃんが、
せっかくだからこの辺りも散歩してみては?となんとなしにそんなニュアンスの英語を言ってたような気がしたのでトランクを預けて散歩することに。
エリザベス女王が死ぬ間際最後に過ごした場所はワイト島らしく、今でも別荘が残ってたり、時には自転車のレースで使われるような島でかなりでかい。
イギリス人はちょっとしたリゾート施設として利用してるらしいのである。個人的にはでかい江ノ島だ!という印象。ずっと曇だったイギリスとは違って見事な青空。そしてでかい空をカモメが本当に気持ち良さそうに横切ったり、聞いたこともないような鳥の鳴き声達がまるで会話でもしてるかのような不思議な鳴き声を展開。少し街を歩いてるだけで見たこともない花や植物もあって江ノ島とは言っても外国なんだなと思った。
そんな散歩を済ませると海岸沿いの芝生でビールでも飲むことに。地元の売店で買おうとクレジットカードを出したら、
あ、手数料かかっちゃうから現金の方がいいわよ!と強く薦められなんとかかき集めた金で支払い。地元の人、めちゃ優しいのである!!
そうこうしてのんびり過ごしてると徐々に帰りの飛行機の時間が近づく。最終日にしてやっとくつろぐこの感じ。優しい一時だ。
フェリーに乗り込み、電車でビクトリア駅行きに乗る。乗る前にcosta、という売店で買ったホットコーヒがMなのにマックの飲み物のL並にでかくて、熱くていろいろと飲めねえ~と思いながらのんびり乗っていた。
すると、車掌さんがやってきて乗車券を拝見しますとやってきた。まじか、まだ買ってないです、と伝えると32ポンドだ、と言われ支払う。まじかよ!いくら遠いからって日本円じゃ4000円近いじゃん!なんて心の中で日本語で文句を垂れながら乗っていた。
乗っていた乗っていた…
んん??
んんんんん??
待てよ、おかしい。いくら各駅停車、と言ってもこの遅い速度、これじゃいつまで経ってもビクトリア駅にたどり着かないぞ!と思って広げた主要駅が載っている地球の歩き方、というガイドブックで乗ってる電車の行き着く先を見てると目的から凄く遠回りして向かっていたのである!!!!!
まじかよ!これじゃ空港間に合わないよ!!!
つづく。
ライブのお知らせ
山路貴澄
7月3日月曜は第六十一回
ダニオさんと山路主催のオープンマイク!!
「ハッピーマンデーズ」です!
19:00開場
21:00開演!!チャージフリー!
会場は阿佐ヶ谷マスウェル
7月13日木曜新宿ロックンロール以外は全部嘘
7月16日日曜堀切菖蒲園
8月5日土曜阿佐ヶ谷タバサ
山路貴澄企画
バニシングポイント
やばいシークレットゲスト、あるかも!
8月24日木曜新高円寺スタックスフレッド
10月13日金曜新高円寺スタックスフレッド
山路貴澄企画ライブ
強者達の晩餐
11月11日土曜まだ詳細は言えないけど凄いイベント
骨折
0 件のコメント:
コメントを投稿