おはようございますこねこのこころです。
でん!やってきたのは新宿!!新宿ロックンロール以外は全部嘘にて久々に弾き語りライブを行った。今回は山路のワンマンライブも迫ってきているので前哨戦みたいな気持ちで臨んだ。
1曲目は琥珀色の三味線
突然前日に思いついたアイデアを駆使して進行、ひと度始まるとがらっと空気を変えられるかな?と思いながら考えたのは大成功。視線がばっと集まり、ちゃんと聞いてくださってる空気。よし!と心の中でガッツポーズをした。
2曲目はジンジャー
出ました!新曲!!山路貴澄ワンマンライブに向けて作った最新曲。ここでどう機能するか?初めて人前でやった結果とてもドライブしてて最高のロックソングになった。そう、こういう曲が明るい曲をたまには作りたかったのです。しかしお客さんに聞くとそんなに明るいわけではないとか笑っ
とにかく刺激的で最高だった。
3曲目はギターマン
なんだか自分は気まぐれな人間らしく、久々に歌いたいと突発的に開始。言葉の行間、間、ギターをずっとかき鳴らさぬよう心がけた。とても色鮮やかで曲と向き合ってる時間が心底楽しかった。
4曲目はReborn
ここまで上げてきたのにどシリアスな暗い曲。そして山路貴澄ワンマンライブのために用意した最新曲。4月のワンマンではスリーフィンガーに挑戦したのですが、この曲ではまた新しいことに挑戦。演奏は失敗してしまったがなかなかの手応えを感じた。自分の今までの曲調とは違う景色の見えやすい曲だなと人前で初めて演奏して思った。
5曲目はバットマン
前回の新宿ロックンロール以外は全部嘘であまり良い演奏ができなかったのでリベンジの意味も込めて演奏。自分なりにある程度弾くことを心がけていたのでとても良い演奏ができた。正直本当に嬉しかった。
6曲目は生きろ!!
今を!!
前回の工藤さんとのツーマンで披露した新曲。そんな工藤さんは新譜を曽我部さんのローズレコードから出すという猛者に対抗して作った。打倒工藤ソング。
アレンジを少し変えたり、いろいろ拙いところを変えた。これが答えかはまだわからないけど自分の中で本当に本当に気持ち良く歌えた。
6曲歌ったけど一瞬かのようにすぐ歌った。すぐに時間が経った。それくらい今までにないくらい集中していた。
生きてるといろんな辛いことがあるけど自分の場合その折り合い、バランスはライブ会場にあるんだなと改めて感じた。また一つ違うライブのやり方を覚えたのです。
山路貴澄
10月20日土曜阿佐ヶ谷酒井少年カフェ
10月28日日曜日新高円寺スタックスフレッド山路貴澄ワンマンライブ
11月18日日曜新高円寺スタックスフレッド
11月28日水曜吉祥寺シルバーエレファント
12月13日木曜新高円寺スタックスフレッド
0 件のコメント:
コメントを投稿