おはようございますこねこのこころです。
でん!と最近見たのはゲティ家の身代金
史上最大の金持ちにある知らせが届いた。
あんたの孫を誘拐した。返してほしかったら1700万ドル(日本円にして50億)を渡すんだ!からさあ大変!の話。
誘拐された青年の母親はすでに旦那と離婚してゲティさんとは違う家族。なんとか身代金を出すよう説得するものの彼は最強の金持ちでありながら最強のケチでもあった。
金持ちほど守銭奴という話はよく聞く。ゲティさんのラスボス感、ミシェルウィリアムさんのなんとしても子供を守る、という気迫、マークウォールバーグのできる風元CIA、しまいにゃ身代金を値切る、というケチぶりにはびっくりするものがある。
最後の最後までどうなるかわからない展開に巨匠リドリースコットは改めて凄いと思った。
続いてジェイク・ギレンホール出演のボストンストロング。
ボストンマラソンのテロで多くの被害者が出た。主人公は両足を失うという重症を負う。テロの犯人の目撃者として救世主になった主人公はあらゆる場所で英雄として祭りあげられる。
両足を失った悲しみから英雄としての心の準備ができず、どう一人の人間として成長していくかの物語にちょっぴり感動する素敵な話だった。
一番やられた、と思ったのは助けてくれた人が実は壮絶な悲しい過去を持っていたこと。誰かを救うってことは実は自分を救う行為なのかもしれない。
最後はチャーチル!
ゲイリーオールドマン主演のドイツからの攻撃にどうやってイギリスは耐えたのか?という話。
和平交渉か徹底抗戦か?極限状態で判断を求められたとき、最後の決断になったのは国民の声だった。
レオン、という映画以来長いことヒット作にめぐまれなかったゲイリーオールドマンにカメレオン役者としてチャーチルを演じてアカデミー主演男優賞をとったことに彼自身の人生にも重なるものがある!というわけで映画には人のたくさんの壮絶な人生が詰まっているのです!!
山路貴澄
10月18日木曜新宿ロックンロール以外は全部嘘
10月20日土曜阿佐ヶ谷酒井少年カフェ
10月28日日曜日新高円寺スタックスフレッド山路貴澄ワンマンライブ
11月18日日曜新高円寺スタックスフレッド
11月28日水曜吉祥寺シルバーエレファント
12月13日木曜新高円寺スタックスフレッド
0 件のコメント:
コメントを投稿