おはようございますこねこのこころです。
でん!とこの前やってきたのは吉祥寺。お洒落が過ぎるこの街で超超超久々の骨折でのライブだったのです。
オトノバ、という音楽イベントということもあり店内は平日なのにお客さんでめちゃくちゃ活気があった。
しかもチェブリッシュケトナーさんのバンド逃亡劇がとっても良い感じ。都会のスタイリッシュな景色を意識的にソリッドに切り取った曲に凄くノリノリになってしまう自分、MCもほぼなしで曲で勝負したいという気持ちをひしひしと感じた。
次は中野ハリセンボン
毎回見るライブが毎回同じだな、という印象。ただお客さんがたくさんいたのでバンドの表現がとってもスパークして丁寧にしなやかに、そして本当に信念を持って曲を届けておる気迫を感じた。中野ハリセンボン、かっこいい。
というわけでとりは骨折、最後のバンドなんだから相当いいんだろ?みたいなプレッシャーの中、リハーサルすらやれてないバンドがステージで準備を始めた。
ドラムを準備する136さん、ベースの支度をするヤナギくん、ギターのアンプをつけるこうちゃん、アコギを持ってるダニオさん、あ、そうかバンドなのかという久々の準備に新鮮を感じた。
まずは少し曲で音出し、もう問題は何もないのだ。
ダニオさんが挨拶してライブ開始。
1曲目は月はブルージー
優しく始まる曲にまるで夢の中とゆっくり始まる新編成での骨折ライブにはもってこいの曲。ベースはももさんではなくバンドシジンのヤナギくん。とてもロックで素敵なのです。コーラスもギターもとても緊張した。
2曲目はたまや
初めての編成での骨折ライブで山路の久々に歌う曲はたまや。人間不思議なものでしばらくバンドでライブをしなくなってから声も出にくくなったり、歌詞も忘れたりしてスタジオではボロボロだった。だけどこれは紛れもない祭り。この瞬間を待っていた人々に向けて発信した。反省が多々残り、あ、こりゃいかん!と思った。
3曲目はあじさい
骨折の看板ソングと言っても過言ではない。ダニオさんの力強いボーカルと迫力のある演奏が会場を包み込み一気にフルテンションに。その影響か女性のお客さん達がとても楽しそうに観賞していた。
4曲目は学んでんだ
MCを少しして進行。まるでしばらく飛んでいなかった鳥が久々の青空に小躍りするかのように良いテンションで演奏。しかも前よりコミカルにリズミカルに歌えるようになってこれぞ練習の成果が出てとても嬉しかった。
5曲目は愛していると言ってくれ
なんとこの曲の前でギターの弦が切れるこうちゃん。急遽山路がMCをすること約五分、これはMCと言う名の新曲か?という雰囲気の中、風か嵐かところてんか?と言わんばかりの気迫なんとか、本当になんとか乗り切ったのである。
6曲目は太陽はサンシャイン
あっという間にやってきた六曲は最後の曲になり飛行機に乗っていろんな国に旅行してた気分。飛べない鳥が空を飛んだような空気でどこまで大空を五個の楽器が鳴り響いた。
久々のライブは凄く刺激的で楽しかった。正直やるまでは凄く不安だった。全く新曲がないのに新しいアレンジでもないのにライブをするのは意味があるのか?とずっと自問自答していた。しかし、ステージでの演奏を待ってる人がいる、喜んでくれる人がいると思うとライブなんて自分の独りよがりのもん、と思っている人間としてはやってて、歌っててそれを楽しみにしてることがいるのは死ぬほどありがたいなと思った。ありがとうございましたみなさん、ありがとう、地球!次は2月8日木曜のはっぴいえいとです!!
ライブのお知らせ
山路貴澄
2月9日水曜大塚ミーツ
2月12日月曜第七十六回ダニオさんと山路主催のオープンマイク!!
「ハッピーマンデーズ」です!
19:00開場
21:00開演!!チャージフリー!
会場は阿佐ヶ谷マスウェル
https://t.co/wJgyPD2pmN
2月17日土曜阿佐ヶ谷タバサ
強者達の晩餐
中川テツタ、国宝太郎さん、猫のしがいが出演!
2月19日月曜東高円寺UFOCLUB
凄い人と対バンかも
3月2日金曜新高円寺スタックスフレッド
4月15日日曜、果てしない挑戦
骨折
1月30日火曜吉祥寺シルバーエレファント
2月8日木曜阿佐ヶ谷マスウェルパインズマインズ企画はっぴいえいと
0 件のコメント:
コメントを投稿