2015年3月25日水曜日

最初で最後の…


 おはようございますこねこのこころです。

 今日のBGMはサザンオールスターズでアロエ。





先日はここにやってきた。


でん!渋谷ウエステッドタイム!!弾き語りでもしょっちゅうやってた場所で友人がライブをやるという情報をキャッチ行ってみたのだ。


会場に着いてまず歌っていたのは鈴木隆二氏!出かけるときにギターとベースを間違えてしまったため急遽店のギターで演奏しているとの事。フルアコのエレキギターがどこか雰囲気があって弾き語りがギターの音が歪んでロックみたいでかっこ良かった。


続いてはthe pooさん。


今年三回目のライブという事で新鮮だったのかエネルギーに溢れていた。久保田利伸さんのカバーをしてたのですがとってもうまかったのです。そしてギターの人が立って、歌う人が座って、という組み合わせもステージを見てて面白かった。


最後はhingisさん。


初めて会ったのはここ渋谷ウエステッドタイムだったのを今でも覚えている。いろんな機材を使って弾き語りなのに他にはない音作りをしていたのが印象的だった。絶対洋楽とかロックが好きなんだろうなという事で勇気を出して話かけてみたらまさにそうで盛り上がったのです。


そんなhingisさんがもうすぐ北海道に帰ってしまう、という事で最初で最後の
バンド編成で楽曲をやるというのだ。自分はなんだかただ事じゃないような気がしてこの目で見る事に。


会場を見ると今まで弾き語りだったのがもっさりステージに人が上がってオーラを感じた。なんと5人編成のメンバーはほとんどが弾き語りやバンドをやってるフロントマンで構成されていたのである。めちゃくちゃ豪華!!


オシャレでセンスのある人達が集まって音を出しながらゆっくりとその音塊はまとまってライブが始まった。


暗転したとき、あのクラブクワトロで見てるような緊張感がこちらにも走った。


一音目からバンド演奏で始まったのはオープン、という音源でも最初にある、弾き語りでも演奏してくれた曲。あの曲が…CDと同じ音数と演奏で再現されてる〜と思うとすげ〜感動した。リフを弾く人、後ろを向きながらドラムを叩く人、そして歌うhingisさん、全てがクールだった!



二曲目はドア。リフから始まった曲はなんだか深い森にハマりこんだような独特の雰囲気を持っていた。

そして三曲目は家族。なんとハンドマイクで歌うhingisさん。メンバー紹介をして歌って、なんだろう?みんな華があるんですね〜。だから画になるし、MCもこれまた面白くてとにかく全てがクールなのである!!


そしてライブはなんと三曲で終わり!!潔い!!


と、思いきや観客から全く鳴り止まない拍手。hingisさんが、


「いや〜今日3曲だけの演奏なんでもうやる曲ないんですよ〜」


と言っても鳴り止まない拍手。凄い、それはきっと良いステージに対するお客さんからの答えだと思った。


そしてなんともう一回オープンを演奏したのである。


もう北海道に帰ってしまうという事で最初で最後のバンドでのライブはこんなにパワーで溢れてるのか!!と思って凄く最高な時間を過ごしたのである!!






ライブのお知らせ


山路貴澄
4月2日 火曜 代々木バーバラ 4月6日 月曜 阿佐ヶ谷マスウェル 第四回ダニオ&山路企画「ハッピーマンデーズ」 ↑チャージフリーのイベント♩このイベントでいろんな人を呼んで飛び入りしてもらって日本にはたくさん良い音楽あるぜ♩を広めます♩飛び入り歓迎☆ 4月10日 火曜 高円寺無力無善寺 4月26日 日曜 四谷カフェドゥサ 4月28日 火曜 八王子ビー玉




















http://www.yoyogi-barbara.jp/




























http://muswell.wix.com/muswell



































































骨折 4月4日 土曜 吉祥寺ブラック&ブルー













4月19日 日曜 吉祥寺シルバーエレファント 5月24日 日曜 吉祥寺シルバーエレファント 6月28日 日曜 吉祥寺シルバーエレファント









































http://kossetsu.jimdo.com/











最新アルバム『This is interesting!』から先行シングル、空想科学少年がitunesで購入できます♩















https://itunes.apple.com/jp/album/kong-xiang-ke-xue-shao-nian/id82443184


0 件のコメント:

コメントを投稿