おはようございますこねこのこころです。
昨日は山路企画イベント強者当日。まず朝起きて飯を食って歯を磨き急いで仕度、とりあえず45分という今までやったことないライブ時間をどう表現するかということに悪戦苦闘。普通のライブは30分ライブを3,4組で進行するのです。それには理由がある。
今までは対バンして良かった人を企画に呼んでいたのですが、もうそれはやめようかな?と最近悩んでいたのです。もう少し踏み込んで対バンしたことないけどいい人、対バンしたことないけど凄い人を頑張って誘ってみようと思ったのです。その第一回がYDOでんじゃらす弾き語りさんになったわけです。
年末で人生史上最高の挫折を味わい、その際に名前を知ったのがYDOさん。とは言ってもなかなか対バンするような機会もなかったのでどうしようと悩んでいたところにたまたま終電近くの中央線に乗っていたところ発車のベルが鳴った後に乗り込み身体は間に合ったが、ギターがドアに挟まったのがYDOさんなのです。
なんだ、奇跡か!!とびっくりする自分。これはもう声をかけるしかないということでファーストコンタクトはこんな感じで始まった。
ライブを数ヵ月前三軒茶屋で見たときは凄かった。淡々と歌うし弾くのにその空気が全て何かをまとってるかのように凄く静かで優しいのに熱量の塊を感じた。
しかも、全然動画で見た印象と違うのです。あとから聞いたら本人もそれはわかっていたよう。常にライブをするYDOさんは進化を続けていたのである。
正直今までのようなライブをしたらこの人には勝てないなと思った。だから打倒YDO!いや、この人と互角に戦えるセットリストじゃないとダメだと本当に最後まで悩んだのです。
ワーキングクラスヒーローの最中もずっとセットリストを頭で描いては再生していい流れを考える。
リハーサルを始めて、音のチェックをして終わってからもセットリストを考える。正直これだけ考えたのは久々なのかも。
つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿