第一部のセットリストを見るとなんと新譜の曲が3曲のみ笑っどんだけ攻めてるんじゃ!と言われるかもしれないですが本当の本当はレコ発ライブとワンマンを切り離したかったのですが私残念ながらあまり人気ないので一緒にした。だからセットリストはあくまでワンマンライブ優先で作ったのです。
一部が終わり立っているのも奇跡なくらいどわっと疲れが来た。え?このまま本当にできる?というくらい全力を出しきってしまっていたのである。
そんな中10分の休憩を挟み第二部を開始、二部はバンド編成にした。本当の本当は第二部も弾き語りでまた工夫を凝らそうと思っていたのですがあらゆる方向からバンドを一度見たいという声が多々あったのでプレミア感も出したくてバンド編成。カホンはパインズマインズの136さん、ベースはbandshijinのヤナギくん、リードギターにはthe willowsのボーカルアキラくんにお願いした。スタジオも数ヵ月前から準備を開始。バンド編成でバチんとハマった曲のみ何十曲から選んだ。
1曲目は世の中カメレオン
第二部の雰囲気はガラッと変えたくてこの曲から。ギターの音色もこれが良いか?あれが良いか?なんて考えた。本当に考えまくった。それ以上にむちゃぶりに応えてくれたアキラくんの功績がでかいと思う。焦る自分に冷静にコメントをくれるアキラくんになるほどなとかすかな意識で進行。とてもデラックスになった。
2曲目はミスタードーナツ
この曲も最初はベースとカホンと演奏していた曲。途中からギターが入ってリードギターも決まってワンマンが近づくにつれ頭角を出してきた。この曲をとにかくライブで見たいという声が多かったので楽しく進行できて最高だった。今思うとアキラくんも二人でスタジオに入ってアレンジを考えたのが懐かしいのです。
3曲目はあれれ?
序盤の最大の挑戦と言っても過言ではないのはこの曲!!!なんとリズムとかノリを無視して完全に自分のタイミングで弾くこの曲をバンド編成で産まれて初めて演奏した。それは行き当たりばったりのその場での演奏ではなく何回もスタジオに入ってどうすればこの曲がバンドでかっこよくなるかを四人の頭振り絞って進行。ウルトラミラクル最大に最高だった。
4曲目はケミカルブラザーズ
あれれ?の後半で弦を切った山路。そのままギターを弾いて入った曲はこの日のワンマンのためだけに作った新曲。自分の中でイベントではなるべく本当にかっこいい新曲を作って出す、をモットーにしてて最初ベースとカホンで演奏したときめちゃくちゃかっこいいのでそのまま演奏。この曲も歌詞覚えるの時間かかったな~。メンバー紹介と共に各楽器のソロ回し。山路は口で即興でソロ回しをした。
5曲目はトノサマガエル
ライブハウスという暗い狭い場所に大音量で長時間いると慣れない人はきっとストレスで溢れるだろうと思ってこの曲で休憩。アコースティックに少し音を足した感じ。しかしコーラスなどあくまでバンド全員で作った音が優しく光った。
6曲目はonely lonely sugar show
バンド編成が決まって何十曲とまず一気にスタジオで演奏してたまたまアンテナに引っかかったのがこの曲!!あれ?良いじゃん、良い曲!みたいな話になったのでこねこというバンドの曲を採用したのです。
7曲目はおばけちゃん
この曲から何か自分の中では見えないパワーを感じた。それはお客さんの熱気なのか、バンドのグルーヴなのかはわからないけどとても熱い何か手を握りしめて拳を上げたくなる感じ。途中の「盛り上がってますか~」「楽しんでますか~」と言うと会場から超でかい「そーですね!!!!」と返ってきたのが産まれたことに本当に嬉しかった。ここから何かが外れたような気がした。
8曲目はRockn roll university
実はセットリスト、実際演奏してスタジオで通してから4回くらい変えてるんです。と話していたのは山路。最後の曲がこの曲になってからセットリストも凄く全部良い流れになってこの曲で奇跡が起きた。最後の部分でギターのアキラくんも拳を上げて演奏していたのだ。なんだか自分の存在がこの世からなくなって物凄いお客さんの熱気とバンドの熱量で沸騰しそうなくらい盛り上がった。たぶんスタックスフレッドでは下から数えるほうが良いくらいの歌唱力と演奏力の自分がなんとか互角に戦えるようにと奮闘した半年がなんとか報われたような気もした。
いつかずっと憧れていたアーケードファイヤのwake up のように自分が景色の一部になって曲が龍のようにでかいクジラのように気づけばみんなでお祭りになってる感じが初めて体験して一言、
あー、みんな楽しんでくれてよかった、本当に良かったと心底思った。
つづく
ライブのお知らせ
山路貴澄
4月23日月曜第八十一回ダニオさんと山路主催のオープンマイク!!
「ハッピーマンデーズ」です!
19:00開場
21:00開演!!チャージフリー!
会場は阿佐ヶ谷マスウェル
https://t.co/wJgyPD2pmN
4月28日土曜高円寺ムーンストンプ
幽霊会社みちづれさん企画ライブ!!!
5月1日火曜吉祥寺シルバーエレファント
5月11日金曜渋谷ガビガビ
5月17日木曜新高円寺スタックスフレッド
5月18日金曜神田SHOJIMARU
5月30日水曜渋谷ガビガビ五月リョウタさん企画
7月12日木曜新高円寺スタックスフレッド
0 件のコメント:
コメントを投稿