開場してわんさか来てくださるお客さん。その光景から未だかつてない不思議な本当にありがた過ぎて土下座して感謝しなければバチが当たるのでは?と思いながら一人づつに山路貴澄ワンマンライブパンフレットをお礼の言葉と共に渡した。
緊張は高まる一方、ついに挨拶と共に第一部が始まった。
1曲目はポケットのストーリー
冷静に始めたいのと新曲で行きたいという気持ちが強かったので数ヵ月の審議の末この曲になった。例えるなら海外のバンドトラヴィスが1曲目からsingというヒット曲を冷静に歌う感じを目標に進行した。最高のスタートだった。
2曲目はギターマン
今回のワンマンは二部構成であり序盤は静。弾き語りとは?みたいなものを自問自答してバンドぽい曲は極力排除。なので2曲目は弾き語りというイメージの曲にした。ある場所ではビリージョエルのパクりと言われるので封印していたけど他の場所では良い曲ですね、と言われたので解禁。とても慎重に演奏した。
3曲目は閃光
アカリノートとの吉祥寺でのアレンジ講座で練習した成果を出すためにこのタイミングで披露。結論から言うとうまくいった。めちゃくちゃうまくいったのです。本当に難しくて練習でも成功率50%という難関を見事にクリアここから本当のロックンロール伝説が始まるのでは?と思ったのです。
4曲目は妖怪のパーティー
新しめの曲をここで展開。アルペジオでありジャカジャカ弾かないとセットリストもめちゃくちゃ変わるのです。とてもしなやかに軽やかにアーバンに展開。だけれども手が震えてるため若干間違えたのが反省なのです。
とここでマスター中村さんから少しお客さんの対応したいから待ってくれということでMCをして演奏待機。ここからワンマンのけいい
5曲目はクイズ?
MCをしながらの進行。ここではみなさんと少しでもコミュニケーションをして感謝の気持ちを伝えながらやりたいと進行。ナインインチネイルズのようなマイブラッディバレンタインのような気持ちで鮮やかに歌ってとても楽しかったのです。緊張し過ぎて4回の質問何をお客さんに聞いたか忘れました笑っ
ということは緊張しまくっているときにこの曲はあまりやるもんじゃないなと反省したのでした。
6曲目はバットマン
出ましたこの曲のために4ヶ月かけてずっと暖め続けてこの日のためだけに作った新曲。人生初のスリーフィンガーに挑戦したのです。普段はピックでジャカジャカ弾く人間がスリーフィンガーというやったこともない芸当に挑戦するのは時間がかかった。どんなに弾いても弾いても上手くならないこの技巧にどうすれば?と誰かに相談したいもののする人もできないしと本当に悩みながら進行。だけど本番が一番成功した。こんな奇跡って起こるんだなと心から思ったのです。
7曲目はミックスジュース
好きな飲み物は何ですか?聞きながら進行。この曲も過去最高なクオリティで進行。途中ゆっくりになるところの緊張が独特だった。でもずっと演奏してて思ったけど第二のおばけちゃんというより少し前衛的なのかもしれない。
8曲目はsurfrider
前回2月の企画ライブですごく評判がよかったアルペジオと韻を踏んだ曲。結構間違えてグダグダだった。
9曲目はネブラスカ
第一部のハイライトというパワーは全てこの曲に詰め込んだ。アカリノートアレンジ講座にてこの歌詞めちゃくちゃ良いと言ってくれて凄く親身にアレンジを考えてくれたのには感動した。そのこの曲の秘めたる力を持ってることを伝えたくて自分がアカリノートアレンジで感動したおお!すげえ!みたいな感動をお客様にも伝えたくて進行。
結果後から最後のこの曲の雰囲気が異常だったり、凄まじかったり、感動したという言葉をもらって本当に嬉しかった。
しかし一部を終えた頃には私の体力は本当にクタクタだったのです。
つづく
ライブのお知らせ
山路貴澄
4月23日月曜第八十一回ダニオさんと山路主催のオープンマイク!!
「ハッピーマンデーズ」です!
19:00開場
21:00開演!!チャージフリー!
会場は阿佐ヶ谷マスウェル
https://t.co/wJgyPD2pmN
4月28日土曜高円寺ムーンストンプ
幽霊会社みちづれさん企画ライブ!!!
5月1日火曜吉祥寺シルバーエレファント
5月11日金曜渋谷ガビガビ
5月17日木曜新高円寺スタックスフレッド
5月18日金曜神田SHOJIMARU
5月30日水曜渋谷ガビガビ五月リョウタさん企画
7月12日木曜新高円寺スタックスフレッド
0 件のコメント:
コメントを投稿