今回のライブのテーマはお疲れ様でした!7組も出演する怒濤のイベントにあまりガツガツいかない、しかし10年以上出演を続けているライブハウスで初のトリに心の底から躍りながらやってきたのは事実なわけでどれだけビシッとしめられるか?を目標にした。
1曲目はどんぶらこ
勢いのあるグルーヴナンバーは最近のライブでやっているロックンロールナンバー。とてもシリアスにしかし途中で盛り上がりもあっありして久々にやっても良いのでは?と自分の中の新鮮な気持ちも取り入れたくて進行。とても楽しかった。
2曲目はギターマン
出ました!強力な素敵な曲!!先日ある人に声を張り上げない、この曲は今の山路にピタリとはまる!と声をもらってセットリストに組んだ。どれだけ言葉と音程を大切にできるか?をモットーに本当に楽しく進行できた。
3曲目はやけくそ
まさかまさかのここで渾身曲やけくその登場!!どうしても演奏したくて笑っしかしあまりこってりハイライトにならないようにさっぱりめに歌った。徐々に曲を盛り上げていくこのアレンジが本当に好き。好きな曲を好きな表現できるのは幸せだった。
4曲目はおばけちゃん
3曲にして畳み掛けまくった。理由はないけど長丁場なのにお客さんを疲れさせぬようと細心の注意を払った。少し最近行った場所をお客さんに聞きながら進行。まるでラジオのDJになった気分なのです。
5曲目は裸で踊ろう
半分無理矢理ですが会場が乗ってきたと判断。疲れた会場の窓でも開けて入れ換えするかのように進行。みんな優しい表情だった。
6曲目は妄想シンドローム
出た出た出た出た出た出た!
マジかよ!とどよめく会場。まさにそれは今年最後のライブハウスでのライブに備えてきた渾身の曲。妄想ばかりして勇気を出せない人の話を歌にしたのです。リフもあってどこか80年代を彷彿させる雰囲気にとても気に入ってる。問題はどうやってセットリストに入れるか?曲として更なる進化が問われる気がした。
7曲目はトノサマガエル
箸休めのつもりで演奏。最近手が硬いから間違えるんだ、と言われたので柔らかくして演奏。優しかった。
8曲目はネブラスカ
クッタクタの会場にどんな音が響くか?どんな音がストンと下がるかを考えながら進行。結果盛り上げる曲でも暑苦しい曲でもなく切ない曲で終わった。
今年最後のライブハウスでのライブは文字どおり最後に相応しい渾身のイベントだった。何気なく今までの集大成もできて最後にこっそり入り口でよくブッキングしてくれる鈴木さんに感想を聞いたら、
緩急のある良いライブとのこと。スタックスでもUFOCLUBでもとりをやれたことに心から感謝した。来てくださったみなさん本当にありがとうございました!!
0 件のコメント:
コメントを投稿