おはようございますこねこのこころです。
じゃん!先日いたのは代々木バーバラ!!ワンシーズンに一度というタイミングで行けば不思議な繋がりに出会えるのもこの街の特徴。特に今日はブッキングのとやまさんの気合いが入ったイベントなのでこちらもその気合いを音楽で返したいと臨んだ。
中野ハリセンボンは吉祥寺シルエレとはまた違う大人な魅力を出していた。
カドアキツヨシバンドはとても美しい演奏で会場を魅了した。
個人的に一番熱かったのは幽霊会社みちづれさん。
下着泥棒と新曲影になりたいはバンドの新たな化学反応が起きてとても音楽的で感動したのである。やっぱり音楽って素敵。
山路の出番は一番。一人弾き語りの出演だが気負うことなくやりたいようにやることを目標にした。
1曲目は琥珀色の三味線
面白おかしいラップから開始。そして演奏はビシッとメリハリをつけるつもりがぐにゃっと始まって少しへこむ。これは自分のやり方に問題があると反省した。
2曲目は空飛ぶクルマ
最近読むことを趣味にするよう心がけている新聞の記事から曲にした。物事に対するもどかしさを歌にして今の気持ちにピタリとはまった。
3曲目はジンジャー
今の新曲軍団の中で一番反応が良い。始める前にお祈りをするのも功をそうしているよう。願いを叶えてよ!というシンプルなテーマも良いのだとか(お客さん談)とても楽しく、流れを掴んだ。
4曲目はバットマン
好きな映画のことを歌いますと言って始めたバットマンはとても評判が良かった。これからマーベル作品やDCコミックも新作が控えているみたいだし、ますます楽しみなのです。
5曲目はReborn
激烈に暗い曲。しかしここでちょっとギターを間違えるという痛恨のミス。やはり自分は常に練習しないとダメだなとかなり感じたのです。
6曲目はネブラスカ
1曲1曲に流れやテーマがあったのでとても滞ることなく進行。最後のこの曲で悪かった部分を全て回収するつもりで演奏。
もっともっと良い演奏と歌と曲、そしてライブをしたいと掛川でのフェスをきっかけに思ったのに思うようにできなかったことを深く反省した。ここからもっと音楽をしたいのです。
山路貴澄
11月18日日曜新高円寺スタックスフレッド
11月28日水曜吉祥寺シルバーエレファント
12月13日木曜新高円寺スタックスフレッド
12月16日日曜阿佐ヶ谷タバサツーマンイベント強者達の晩餐
12月17日月曜新宿ロックンロール以外は全部嘘
12月21日金曜神保町三月の水
0 件のコメント:
コメントを投稿