先日はでんとここにいた。華の都新宿!!タワレコはあるしディスクユニオンもあるから大好きな街!とあうわけでなんと超久々に新宿レッドクロスでライブをすることになった。
超昔、チョーキングスというキンクスやGSのような60年代テイストのことをバンドでやっていた山路、確か18歳くらいだと思う。何回かライブをやって本当にヘタクソだね、と言われ時は経ち、ハッピージャックスというバンドでライブをしたときは毎回お客さんのことを言われたり、世界で最もヘタクソなバンド、という称号をもらうと超悔しい過去がある。
どうしてこんなに演奏のことを言うか?どうしてこんなにお客さんの集客を言うか?それは渾身の日にはニートビーツ、キングブラザーズ、ピーズ、サンボマンター、5678s、本当に超有名な雲の上のようなレジェンド達がたくさんライブをしているのだ。もちろんそんな中数々の友人にも出会った。パインズマインズも昔のポジティブズというバンドのときに出会ったし、はいからさんの近田くんにもモモンガーズという昔かろめちゃくちゃうまかった。ベタライツというベースボーカルの面白いバンドもいたし、アナログ時代、マーシーなど昔のテイスト溢れる本当に超かっこいいバンドとたくさん対バンした本当に音楽の闘技場なのだ。
同時活動していたハッピージャックスは解散。そこからバンドから離れ、しばらくライブ活動をしなくなったことによりこの場所を離れていたのだ。時は経ち、数ヵ月前に連絡がきた山路という活動の隅っこにパソコンのメールアドレスを載せていたのでそのメールを通じてその時のブッキングしていた
キクチさんから、
久しぶりです。まだやっていたんですね!音楽活動、ということで続けている喜びとライブのお誘いの文章をもらったのです。
最近では山路のライブの本数も減ってきている。ここは何としてもあの格式高いレッドクロスで良いライブをして次の活動に繋げたい!!と思い意を決して10年以上ぶりに弾き語りライブとして出演することになったのです。
また集客とか言われるのかな?またヘタクソと言われるのかな?不安てんこ盛りの中あの入り口に到着。
会場に入ると一人目の人が演奏していた。
大分出演者の感じが変わったんですな!!と勉強しながらの山路のライブ!
1曲目はRockn roll university
今だから言うけど凄く緊張した。リハーサルもなしで格式高いレッドクロスでやるのは久々。10年以上ぶりの初めての音は軽いストローク。どこまでも高い山に登ってますよ!の空気を出して演奏した。最高だった。
2曲目は閃光
超久々なのに新曲で攻める。グルーヴとうねりを確認しながらどこまでも高い山は五号目のような気持ちで演奏。間髪入れずしゃべりもしなかった。
3曲目は深夜1時
そろそろギター単音の曲も欲しいなと思って演奏。久々に演奏してどこまでもつづく大きい山のような気持ちでやった。言うことなしだった。
4曲目はパーフェクトライフ
めくるめくグルーヴを渾身の曲に込めて演奏。最後のアルペジオの空気に緊張しながら進行。バーカウンターのイカリさんがリズムに乗りながら聞いてくれていたのがめちゃくちゃ嬉しかった。
5曲目はミックスジュース
最新のプログレは弾き語りでどこまで曲としてできるかを試した。最高だった。
6曲目はトノサマガエル
やっぱりここでまたギター単音が欲しいなと思ってやるつもりなかったけど演奏。緊張してちょっと手が硬くて大反省。でもやりきった。
7曲目はやけくそ
最後は渾身の気持ち歌った。10年が続けることが、今の自分は、を全部伝えたくて演奏。どこまでも最高な山に登ってる気持ちでエベレストに登頂したのである。
次は道見さんという女性ながらめたくそうまいギターと声に魅了されたのである。
10年以上ぶりの演奏はどう響いただろうか?
振り返ることなく阿佐ヶ谷へと向かった。
ライブのお知らせ
山路貴澄
3月2日金曜新高円寺スタックスフレッド
3月12日月曜第七十八回ダニオさんと山路主催のオープンマイク!!
「ハッピーマンデーズ」です!
19:00開場
21:00開演!!チャージフリー!
会場は阿佐ヶ谷マスウェル
https://t.co/wJgyPD2pmN
3月24日土曜新宿ロックンロール以外は全部嘘
4月15日日曜新高円寺スタックスフレッド山路貴澄ワンマンライブ
開場18:30~ 開演19:00~
ドリンク別2500円
熱い想いが届けばいいな
レコ発ライブです!!!!!!
4月19日木曜新宿ロックンロール以外は全部嘘
4月28日土曜高円寺ムーンストンプ
幽霊会社みちづれさん企画ライブ!!!
5月11日金曜渋谷ガビガビ
5月17日木曜新高円寺スタックスフレッド
骨折
0 件のコメント:
コメントを投稿