こんばんわ。こねこのこころです♪昨日は来て下さったお客さん、共演者の方、スタッフの方、本当にありがとうございました♪
最も嬉しかったのはちらほらとCDを2枚集めた人が現れ出した事!ドリンクを何にしようか共に悩んだりして面白かった。これからも集めてください♪
今日のBGMはthe crampsでhuman fly。
強烈な個性を放っています(笑)60年代のコアなビートバンドは80年代あたりで再注目されて、クランプスはいろんな曲をカバーしてた。このバンドの特徴は早い曲が全然ないこと。そしてどの曲も同じように聞こえる事。それでも自分の中では本当に凄いバンドだと思う。残念ながら2009年にフロントマンが亡くなってしまった。享年62歳。ガレージロック、サイコビリーを世の中に広めた意味では大きな功績。
ちょっとコアすぎる場合はこれ!Sallie Ford and the sound outsideでI swear。
こちらは現在も活躍してる、最新バンド。キティーデイジーなどにも通じる、レトロな音楽。昔のラジオやミスタードーナツのBGMで流れてそう。80年代の映画にこんな感じの女の子いたよね〜。
昨日はライブする前に少し時間があったので、近所のお祭りに行って楽しい空気を吸い込んでいた。↓
昨年は自粛ムードで中止になっていた祭りで、人もたくさんいて、楽しかった。猿回しやってる人もいて、昨日ほど酒を飲みながら街を歩きたくなる日も珍しい。
↓奥には特設会場があって、ミュージシャンが何組か歌っていた。野外でこんなでかい音でやってるのを聞いてるとフジロックを思い出してわくわくする。席に座ってる人を見たらほとんどおじいちゃん、おばあちゃんだった。
ふと思ったんだけど、あんまりそんな年齢の人の前でやったことないな〜。どんな反応されるんだろう?裸の女の子とか歌ったらひっくり返るのかな。考え過ぎも良くないんだろうけど、ある程度こんな曲やれば喜んでくれる、盛り上がってくれる、とか考えたほうが良いのかななんて思った。人のライブは本当に学ぶことが多い。
昨日競演した方々はみんなプロだったらしい。
↓ドライドボニートさん
昨日は2人編成だったんだけど、この曲がめちゃめちゃかっこ良かった。さっきネットで調べてたら麻生久美子、あの美人で有名な麻生さんだよ!のCMで曲が使われたりしてて、そりゃそうだよな〜と凄く異国な雰囲気を生み出してくれた。
もう一組の808さんというバンドも凄かった。まるでプロみたいだなと思ったら、プロでした(笑)
ライブが終わった後にベースの方といろんな音楽の話をした。路上をやるならCDを作った方が良いとか、今どのレコード会社も経済的に凄く大変で、人を雇うような余裕はほとんどないらしい。だから売り出していくには自分自身で考えて動いていかないといけないと…。他とは違う何らかの要素、面白そう、人が集まりそうなことを発信していかなきゃいけないという結論になった。あんなうまい人でもいろいろ考えてやってるのか!自分もたくさん考えないとなとより身が引き締まった。
最後にマスターの中村さん達と世界の音楽ガムランとかの話になって、あれはたまにブレイクしたりして、みんなどうやって曲を覚えているかまったくわからんって話になった。
↑確かに訳がわかんない(笑)生活習慣やあのへにゃへにゃした文字もこういう音楽を作り出す要素なんじゃないかって話になって、最終的にでもよくわからんってことになった。ミュージシャン達で真剣にスペインやインドやいろんな国の音楽の独特な間やリズムのコアな話をして、全くついて行けない自分は心の中で「ふーん」とか「なるほど」とか「へえ〜」とか思ってうなずいていた。
音楽の年輪が違う人の話は面白い!
大切なライブのお知らせ♪
http://www.ufoclub.jp/index2.html
ヤマジ
https://twitter.com/#!/sumikata512
0 件のコメント:
コメントを投稿