おはようございますこねこのこころです。
今日のBGMはThe policeでevery breath you take。
これでもパンクバンド。スティングは今や世界的なスター。80年代を代表する曲で今これを聞くと外国の果てしなくきれいな大地を想像してしまう♪
今日のBGMはThe policeでevery breath you take。
これでもパンクバンド。スティングは今や世界的なスター。80年代を代表する曲で今これを聞くと外国の果てしなくきれいな大地を想像してしまう♪
 実はここ数日、自分は悩んでいた。
 と言うのも母親が誕生日なのでプレゼントを考えていたのだが、全く渡すものが思いつかなかったのだ。
 正直、もう自然に毎日が流れていけばこのまま渡さなくても済むんじゃないかとゲスな考えがよぎった。お金も全然ないし。
 すると何かのタイミングで友人に貸していたお金が返ってきた。そこそこの金額だったのでやった〜小遣いだ〜と喜んでいた。
 ↓またある日は友人が松任谷由実のこの曲がやばいと写メールを自分に送ってくれた。
 返ってきたお金、ユーミンの曲が良いという話……なんかおかしい、
そこで自分は母親がユーミン好きだったこと思い出した。そうか、この一連の流れ、母親への誕生日プレゼントはユーミンの新譜にしてという運命なのか!!点と点が線になった瞬間である。
↓というわけで早速新宿のタワーレコードに向かった。いや〜やっとこれですんなりプレゼント買えるな〜と思ったら大きな間違い。実はCD3枚組(3600円)とCD3枚プラスDVD付き(4200円)の2種類があったのだった!
 なんじゃそりゃ〜と金が懐に入ったくせにこの2種類のどっちを買うかで1時間悩んだ。頭の中で友人にどっちが良い?と相談したら、迷わずDVD付きでしょ?と言われたのでDVD付きにした。
 正直、最近、お金がない。とってもない。お金がないけど、どうしても映画が見たい!そんなときどうするか?レンタル屋で借りるしかない。
↑というわけで映画を借りに行った。ツタヤに行ったら店先にはスパイダーマンしか並んでいなかったので、借りてみた。
 借りて家でおとなしく見るか〜と思ったがどうしても映画見た〜映画館行った〜っていう気分を味わいたくてノートパソコンを新宿のマックに持ち込んで見るというかつてない壮大な計画が始まった。
 行きつけのマックとは違う、混んだ雰囲気だったけど、100円のコーヒーでなんとか2時間のスパイダーマンを見れた。話は正直普通。それより隣の席の人はおにぎりや飲みもの持ち込みまくってたし、逆隣は直感力というタイトルのなにやら経営理論が書かれた本をテーブルに置いた大物っぽい人が30分おきにやってくる相談者にアドバイスする、という謎の会話が気になっていつも以上に映画集中できなかった。
 夜は友人に誘ってもらって飲んでいた。
 毎日がもやもやしてるみたいで、終始憤りを感じていた。
 ↑ほら、なんか憤りのある手の表現!
 ↓焼きそば、タコライス、何かの麺、最後に豪華なデザートも注文してくれた。
 お酒の席でいろんな話をしたので、覚えてることは
 「男は無駄な自信が必要」
 あ〜あといっぱい名言もらったけど忘れました〜
 あとグッドフェローズと岸和田少年愚連隊がオススメということも教えてくれた。グッドフェローズ見よう。
 コワイ女っていう映画が凄くオススメだったらしくて、ホラーはどうしても苦手だったのだが帰りにレンタル屋で借りてくれた。これを機にホラーデビューしようか検討中。凄く明るくて人がいっぱいいるところで見るつもり♪
そんな今日は骨折活動日♪中野サンプラザ前で20時〜歌い、ま〜す♪
骨折
山路貴澄
そんな今日は骨折活動日♪中野サンプラザ前で20時〜歌い、ま〜す♪
ライブのお知らせ
骨折
11月24日 中野サンプラザ前 路上ライブ
12月1日 中野フローチャート
12月9日 吉祥寺シルバーエレファント
2013年 1月13日 渋谷ルビールーム うっとりトワイライト
山路貴澄






0 件のコメント:
コメントを投稿